これまで研修を受けて頂いた企業の受講者の方々から多くの感想文をいただきました。ここに、これらの感想文の中から、いくつかのものを掲載させていただきます。感想文を頂きました皆様方のご協力に心より感謝いたします。 
                この研修を受けて、最も大きな收穫は何ですか?  | 
              
            
              |   | 
                | 
            
            
              | ★企業研修の受講生からのご感想 | 
              
            
              | ·  | 
              村田電子貿易(上海)有限公司  社員 
        
         仕事の中で出てきた問題にどのように対応すべきかを学びました。 
        
         日系企業のマナー及び、欧米企業とは違った文化的雰囲気が分かりました。 | 
            
            
              |   | 
                | 
            
            
              | ·  | 
              日本財団法人福岡県中小企業振興中心上海代表処  社員 
      
       以前は知らなかった多くのことが分かりました。 | 
            
            
              |   | 
                | 
            
            
              | ·  | 
              伊格爾機械密封(無錫)有限公司  社員 
        
         たくさんの細かな点で、自分自身の足らないところを発見しました。 | 
            
            
              |   | 
                | 
            
            
              | ·  | 
              上海三井複合塑料有限公司  社員 
        
         日本人顧客と付きあう際のタブーをいくつか知り、これから日系企業での仕事にもっと適応する 
        
         ことができます。 
        
         日系企業の概況をたくさん理解できました。 
        
         自身の素養を高めるのに有益でした。 
        
         日系企業の文化と特徴を知り、今後の交際に有益で、失礼なことはしないと思います。 | 
            
            
              |   | 
                | 
            
            
              | ·  | 
              日本天龍電音数碼音響貿易(北京)有限公司  店員 
        
         誠心誠意、お客さんのために尽くそう。 
        
         営業員として注意すべき問題を、もっと系統的に知ることができました。 
        
         チームワークの重要性と意思疎通の必要性そして職業意識は、私にとってとても重要で、日 
        
         系企業の文化を学ぶことができました。 
        
         今回の研修はあらゆる面で大きな収穫がありました。 
        
         日系企業は顧客にたいして、(商品の)紹介からサービスまで終始一貫しており、顧客が商品買 
        
         うかどうかにかかわらず、真剣に対応する。 
        
         顧客との相談中、(相手を)理解するようにより心がけ、顧客に暖かい印象を与える。 | 
            
            
              |   | 
                | 
            
            
              | ·  | 
              日本天龍電音数碼音響貿易(上海)有限公司  店員 
        
         これからの仕事の中で、細かいところを注意すべきだ。どのように顧客に応対するか、どのよう 
        
         に顧客と言葉を交わすか。 
        
         たくさんマナー知識を学び、日系企業の管理方式や文化、習慣を理解するところがありました。 
        
         日本式の報告の順序が分りました。 | 
            
            
              |   | 
                | 
            
            
              | ·  | 
              大金化学国際貿易(上海)有限公司  社員 
        
         会社で、注意すべきだがまだ注意していないところ、たとえば、報告、連絡、相談の重要性など 
        
         がよく分かるようになりました。 
        
         日系企業の文化の特徴とマナーをさらに理解した上に、マナー上自分自身の不足を補い、これか 
        
         らもっと自分がうまく環境に適応できます。 
        
         実際の演習を通じて、たくさんマナーの細かいところが分かりました。 
        
         以前が気がつかないところに注意し始めました。 | 
            
            
              |   | 
                | 
            
            
              | ·  | 
              上海得擘特贸易有限公司  社員  
        
         以前は気に留めなかった問題に新たな認識と理解を持ちました。·日系企業をある程度理解し、 
        
         基本マナーに初歩的な認識を持ちました。 | 
            
            
              |   | 
                | 
            
            
              | ·  | 
              日本電計株式会社上海代表処  社員 
        
         日系企業の文化と特徴、そして仕事の方法と注意すべきところを理解しました。 
        
         最も大きな収穫というと、他社を訪問する時と他社の方が来られた時のマナーです。 | 
            
            
              |   | 
                | 
            
            
              | ·  | 
              欧立恩拓馬達貿易(上海)有限公司  社員 
      
       日本の文化を知り、これからは自分の行為を改善できます。 
      
       日本マナーに対してかなり系統的な知識を得ました。 
      
       日系企業でどのように正確に働くのかを理解しました。 | 
            
            
              |   | 
                | 
            
            
              | ·  | 
              関西氈子電子(上海)有限公司  社員 
        
         人間関係の注意事項と交流技術を学びました。 
        
         仕事の中で、報告、連絡、相談ができれば一番よいと思いました。 
        
         日系企業の文化と特徴をもっと深く理解し、もっとよく仕事をやり遂げることができます。 
        
         中日文化の区別がわかりました。マナーは仕事の交流の中で非常に重要です。 
        
         上司の指示の受け方と報告などがよく分かりました。 
        
         大いに益する所があり、参加する価値がありました。今後、時折このような研修を受けたい。 | 
            
            
              |   | 
                | 
            
            
              | ·  | 
              無錫飛翎電子有限公司  社員 
        
         いくつかの日本の文化理念とマナーを知りました。 | 
            
            
              |   | 
                | 
            
            
              | ·  | 
              花王(中国)投資有限公司  秘書 
        
         秘書の仕事の知識を系統的に知ることができました。 
        
         講師が自分自身の経験を踏まえながら講義したのが、受講者の私たちにとって印象深かったです。 | 
            
            
              |   | 
                | 
            
            
              | ·  | 
              上海光電医用電子儀器有限公司  社員 
        
         仕事の中でどのように報告·連絡·相談をしたらよいかが分かりました。 
        
         仕事中、ミスや困ったことがあったら、素早く上司に報告することが大切だとわかりました。 | 
            
            
              |   | 
                | 
            
            
              | ·  | 
              上海京セラ電子有限公司  社員 
        
         社内での挨拶はとても重要です。 
        
         研修を受けて、ビジネスマナーの重要性が分かりました。そして自分の不足点も認識するよう 
        
         になりました。 | 
            
            
              |   | 
                | 
            
            
              | ·  | 
              南京富士通南大軟件技術有限公司  社員 
        
         服装·身だしなみの重要性を認識しました。 
        
         報告·連絡·相談を学びました。 
        
         ビジネスマナーに対する認識が一層でき、それらを今後の仕事の中に取り入れてゆこうと思います。 | 
            
            
              |   | 
                | 
            
            
              | ★公開講座の受講者からのご感想 | 
              
            
              | ·  | 
              個人の素質を引き上げるのに役立ち、また自分の仕事をさらに順調に進めることができます。 | 
            
            
              |   | 
                | 
            
            
              | ·  | 
              日系企業の仕事の、細かい事をさらに深く理解できました。 | 
            
            
              |   | 
                | 
            
            
              | ·  | 
              日本の企業の文化や特徴を理解し、日系企業での仕事や付き合いのいろいろな方法を理解しました。 | 
            
            
              |   | 
                | 
            
            
              | ·  | 
              日系企業でもっとよく仕事をすることができます。 | 
            
            
              |   | 
                | 
            
            
              | ·  | 
              日系企業の文化についてもっと深く理解できました。 | 
            
            
              |   | 
                | 
            
            
              | ·  | 
              日系企業の文化が理解できました。 | 
            
            
              |   | 
                | 
            
            
              | ·  | 
              動作をたくさん付けながらの講義なので、とても分りやすかった。中国と日本の、あれこれの習慣 
                について新たな発見がありました(日本人受講者)。 | 
            
            
              |   | 
                | 
            
            
              | ·  | 
              これから日本の顧客と付き合う時に注意すべきことや、今後の上司との意思疎通面でも得る所があ 
                った。 | 
            
            
              |   | 
                | 
            
            
              | ·  | 
              日系企業の文化の特徴を知り、そして自分自身で一部のマナーを練習し、これからの生活や仕事に 
                とても有益でした。 | 
            
            
              |   | 
                | 
            
            
              | ·  | 
              商談中に注意すべきマナーやタブーを理解しました。 | 
            
            
              |   | 
                | 
            
            
              | ·  | 
              中国や欧米の会社にはない文化、マナーをたくさん勉強し、早く会社に溶け込むことができます | 
            
            
              |   | 
                | 
            
            
              | ·  | 
              日系企業の文化が分り、日系企業のやり方をもっとよく理解することができ、これからの仕事の中 
                でどのように対応処理して行けばよいのかが分かりました。 | 
            
            
              |   | 
                | 
            
            
              | ·  | 
              日系企業の社員として、どのように会社の文化にもっと早く、そしてもっとよく適応すべきかが分 
                りました。 | 
            
            
              |   | 
                | 
            
            
              | ·  | 
              日本の企業の文化や特徴をもっとはっきりしました。 | 
            
            
              |   | 
                | 
            
            
              | ·  | 
              収穫が多い、細かいところまで価値が表れます。 | 
            
            
              |   | 
                | 
            
            
              | ·  | 
              日本の文化とビジネスマナーをもっと理解できました。 | 
            
            
              |   | 
                |